受験期にウェブサイト制作なんてする馬鹿なんかいるか?


こんにちは。受験に追われ塾に追われメンタルに追われEverydayを過ごしているカンと申します。頭おかしくなりそうです。もうすでにおかしくなってます。家庭学習の休憩時間の間にちまちまと書いてゆきます。

この記事はウェブサイトの方針について語りたいというものです。そして僕の現状を愚痴ったりします。ウェブサイト作り楽しいぜ

そもそもやることリストにかいてあるじゃないか

まあそうなんですけどやることリスト以外に頭ん中にいろいろアイデアがありまして。。。なんでこの記事書くのだろう。書きたいから??

やることリスト①アルジェブレイリアンのページをつくる

書いてある通りのことです。オブショ好きでもオブの中で好きな種族がいてですね。。。。アルジェブレイリアンを語るページを作りたいと思いましてそこに入れました。具体的にはいろいろなオブショで見られる アルジェブレイリアンを探したり語ったり。。。。アルジェブレイリアン好きにも向けていろいろ関連情報を載せていきたいと思います。

やることリスト②オリジナル音楽のページ

ホームにリンクされていた画像

これは好きな音楽を載せた"Can Music Player"とは別物です。実は、僕、絵を描く以外に音楽づくりにも挑戦していて。。。最近ずっとbeepboxからcakewalkに移動したばかりなんです。DAWの使い方全然わかりません。
ビジュアル的にはアートギャラリーとはあまり変わらないけど、ゆめ2っきで見られる音楽ギャラリーみたいなものに近づけようかなと思います。個人的に好きでして。(あれをツクール2000でどうやって作ったん。。???? 制作陣の技術本当にすごいですね。。。)
音楽とともになんかアニメーションをそえたり画像を添えたりしたいと思います。これもまたjavascriptを使います。プログラミングだーいすきー

漫画のページ

受験期後に作ろうかな。。。。僕漫画を描きたいと思ってて、漫画を読めるページがあったらいいなーと思っています。

カンシアター

これも受験期後のことかな。。。僕アニメーションも作りたくって(強欲)その際アニメーションギャラリーも作りたいと思います。アートギャラリーと同じ感じです。

このウェブサイトを楽しいものにしたい

これ以外にも、創作キャラ紹介や、小説やら。。。いろいろ付け足したいものがいっぱいあります。とにかく、このウェブサイトを楽しいものにしたいのが心情なのでしょう。いろいろjavascriptやcssやhtmlを学んで、いろいろ遊んで ウェブを旅する人にも楽しいようなウェブサイトを作りたいと思います。僕は惜しくも昔のインターネットをリアタイで経験できなかった人であります。だから、自分から積極的に楽しく鮮やかなインターネットへ貢献したいと思います。 大手のSNSも楽しいのですが、アルゴリズムに振り回されるのは疲れませんか?受け身で与えられたものを摂取するより、自分から探しに行く方がよっぽどたのしいと思います。その意味で、僕はこのインディーウェブを楽しみたいし、自分からその インディーウェブに貢献したい。一人一人の個性で成り立つインターネット。僕はそれが経験したいのです。

現状報告

きついです。夏休みが夏休みってないです。今という短い期間でやっと休んでいる。。。。てか家庭学習しないとっていう感じです。夏休みが終わってしまうことに絶望を感じます。受験生として、一日、一日、時間が進んで行くのが 怖くてたまりません。「受験勉強が終わったら ネコと話す魔女さ」状態です。(わかる人はわかる)でも、塾の先生が一回言っていました。受験は死ぬようなものではない。いくら大きな挫折をしたといえ、一番いけないことは命を絶つことです。 大きな挫折をしても、世界の終わりではない。でも怖くて怖くてたまらない。。。。というのが現状です。人生ってそんなもんですか。暗くなってすんません。クリニックに通って頑張ってます

投稿日:2025年8月12日
最終更新:2025年8月12日